こんにちは、伊集院です。
今回は経腟分娩をされた方へ会陰裂傷か会陰切開の着目点から骨盤底筋をトレーニングする重要性についてお伝えします。
経腟分娩をされた方のほぼ全ての方は会陰裂傷か会陰切開を行っています。
会陰裂傷は自然に裂ける、会陰切開は意図的に切るということです。
そのうち会陰切開は初産の方で約7割行われていると言われています。会陰切開を細かく分類すると
第1度 上皮部分のみ
第2度 肛門括約筋(骨盤底筋群)にまで及ぶ
第3度 肛門括約筋(骨盤底筋群)を貫通
第4度 直腸内まで及ぶ
となります。
要するに第2度から先は骨盤底筋を切っていることになります。もちろん切りっぱなしではなく縫合をしています。
しかしどの筋肉でもそうですがOPE後はリハビリが必要ですよね。当院の骨盤底筋トレーニングの現場でも、かなり多くの産後ママさんは骨盤底筋に力を入れることが出来ません。
では骨盤底筋のリハビリをしっかり行はないとどうなってしまうのか?
これについてはまた次回のブログで詳しく述べたいと思いますが、様々なマイナートラブルや尿漏れ、臓器脱、産後の体型崩れなどを引き起こします。
やはり産後は骨盤矯正と同時に骨盤底筋のエクササイズをしっかりと行っていかなくてはなりませんね。
今はどこでも産後骨盤矯正や産後ケアをやっています。
産後の整骨院や整体院、ジムやフィットネス選びは慎重に行ってくださいよ。あまりにも無知で技術のないところが本当に多いですからね。
~子どもの幸せはママの笑顔から~
伊集院整骨院グループ代表 伊集院
著者プロフィール 伊集院 博
兵庫県神戸市生まれ。千葉県千葉市在住。2007年に千葉市中央区にて伊集院鍼灸整骨院を開業。現在は千葉県で2店舗の鍼灸整骨院とマシンピラティススタジオの代表を務める。
『子どもの幸せはママの笑顔から』をミッションに掲げ、ママと赤ちゃんに日本で一番やさしい整骨院を目指し、整骨院に保育士在籍の無料託児所を併設。託児は保育士がマンツーマンで対応するなどサービス内容も充実している。
産後の腰痛、股関節痛、恥骨痛、尾てい骨痛などの改善や、体型戻しのトレーニング指導には定評があり、産後の不調で来院されるママさんは年間延べ5,000人以上。
著書『ゴールデンライン 美しい姿勢をつくる44のレッスン』
主な資格と実績
- 伊集院鍼灸整骨院グループ代表
- 柔道整復師(国家資格)
- 鍼灸師(国家資格)
- BESJ認定ピラティストレーナー
- ハワイ大学解剖実習終了
- 治療家大學技術講師就任
